ランチの女王
少し前に再放送で「ランチの女王」というドラマを見た。料理関係のドラマは必ず見ておく。たとえば今なら「バンビ~ノ!」を最初には見てたが、どうしてもあの若手俳優、松本潤さんの大げさな表情には好きにならない。先週からは見なくなったけど、また途中で見るかもしれない。
さて、今日の記事はぜんぜんドラマには関係ない話。昔にまだ市内に近くに引越しして来てなかった頃、中間市にあるサンマルクというベーカリレストランへ行ったことがあって、アンケートに記入して以来、店から最新情報がメールで来るようになったけど、2度と行く機会がなかったのは、別に美味しくなかったのではなく、近くには見かけなかったもの。先週にいつもの情報メールが来て、なんと、今は『ランチの女王 特別コース』というのがあって、期間限定の価格はお一人1280円。メニューを見て美味しそうと思って、最近のアフィリエイトの収入が少し増えたこともあって、今日は新宮店へ食べに行って来た。まぁ、収入が増えたと言っても、そんな大したことではなく、ないよりマシな金額。平日なのに、12時過ぎ店に着いてみるとほぼ満員。子供連れのママグループや、お年寄りまで人気があるようで。待つ5分ですぐ席に案内され、席に着くまでは「何かのクーポンはお持ちですか」と聞かされ、プリントして来てなかったけど、ネットで見た「ランチの女王 特別コース」を伝えば、すぐOK。
まずは10種類以上もある食べ放題&焼きたてパン
さすが、ベーカリレストランであって、パンがモチモチしてアツアツ美味しい。新商品の窯出しチーズケーキも一切れをサービス。
前菜3種盛り(スープ付)
生ハムとチーズ・冷製茶碗蒸し・牛蒡クリームスープ。冷たい茶碗蒸しは初めてだが、意外と美味しい。夏には良いかもね。印象残ったのは牛蒡のスープ。以前も記事にしたが、元々私は牛蒡があまり好きではなかったけど、最近はようやく食べれるようになった。牛蒡のクリームスープはあっさりした味で、牛蒡の味もそんなに濃くなく、すごく美味しかった。
マカロニのミートグラタン
特別美味しいと言うほどじゃないけど、ハズレなしの味。ただ、ちょっと小さくて(大きく見えるけど、薄め)足りないなぁと思っただけ(~o~)。
私の主菜は白身魚のホイル蒸し バーニャカウダーソース
大蒜とオリーブのきいたソースで、なかなか美味しいの味。
料理長は鴨ローストと岡山産マッシュルームのサラダ わさび風味のビネグレット
久々の鴨肉は美味しかった。香港の焼きガチョウを思い出すわ。
飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティー、ジュースも選べるし、デザートは夕張メロンのシャーベットとバニラアイス。
ひとつひとつの量は少なく見えるが全体的ではちょうど良いかも。味はほとんどハズレなく、感動的な美味しさがなくても、この値段では納得と思う。焼きたてのパンを4-5個ぐらいも食べたし、満腹を抱えて帰った。この特別コースは6月のいっぱいまで食べれるので、興味ある方はサイドから割引券をプリントして持参するか、店で係りに「ネットで見た」と言うだけでもOK。利用できる店舗はこちらで確認してね。♪~( ̄。 ̄)
- [2007/05/21 20:59]
- ∟福岡編 |
- Trackbacks(1) |
- Comments(6)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪XO醤爆蝦球
- | HOME |
- 究極の食材 雪蛤膏≫
Comments
鴨腿湯飯かぁ、良いね。
私は冬瓜粒湯飯でも作ろう。
管理人のみ閲覧できます

この値段にしてはまあまあ量があると思うし、
味もけっこういけるから。
Trackbacks
Trackback URL
http://rei9630.blog14.fc2.com/tb.php/547-af841685
ランチの女王
- | HOME |
Comment Post