お好み焼きの元祖 【ぼてぢゅう】
【ぼてぢゅう ねぎ焼き 1050円】
ずっと食べたかった【ねぎ焼き】をやっと食べたぁ。何年前か忘れたぐらい昔に大阪の某駅で食べた以来、大阪に来る度に食べるタイミングを逃したか、或いは食べようとした時はまわりに見つからない。福岡のお好み屋さんにも置いてないし、風月に行ってもメニューには置いてなかった。ホテルの近くのかっぱ横丁にこの店を見つけて、食べないにはいられなかった。店の名前は、「ぼてぢゅう」。料理長は横の【古潭らーめん】に入りたかったが、「ぼてぢゅうなら天神(福岡)もあるよ」と私を説得しようとしたが、「福岡だって王将があるけど、なんで大阪で食べたの??」と諦めさせ、引っ張って入店。私は勿論ねぎ焼きを頼んだが、料理長はこれ、
【大阪モダン焼き】(900円)。
料理長が始めてねぎ焼きを食べたらしく、うまいね!って喜んでた。今度家で作ってみようと約束してくれたけど、いつになるかなぁ。(ーー;)
ところで、今日の昼は茨城半日散策でけっこう歩いてた。
熱射病にかかりかけて、倒れそうになったとき駅前のカフェに入った。偶然に面白いコーヒーを発見。
氷カフェというけど、実は凍らしたコーヒーをミルクで割って飲む。アイスカフェオレな感じだけど、コーヒーの氷が溶けてくると、コーヒーの味が濃くなる。最後まで味を楽しめるから、なかなか気に入った。今度家で作ってみようと。♪~( ̄。 ̄)
人気ランキングの国際恋愛/結婚のカテゴリに入っています!
今日も一押しを★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
- [2006/08/01 00:07]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(11)
- Permanent URL |
- TOP ▲
いきなりですが、王将はお好き?
誕生日の食事は【王将】で食べたいぐらい、うちの料理長は王将の大ファン。こっちに来る前にも何回も言ったけど、大阪へ行ったら王将へ行きたいと。実は大阪に来る前、すでに京都で食べてきた(-。-;)。泊まってるホテルの近くに王将の看板を見つけて、殆ど無理やりに連れて行かれた。本人に曰く、「県によって餃子の味が違う」だって。味はどこか違うが私には分からないが、セットのメニューが違うのはすぐ分かった。まず、京都で食べたセットのご紹介。
餃子セット(餃子2人前、から揚げ、ご飯、スープ)
チャーハンセット(チャーハン、餃子1人前、から揚げ、スープ、ご飯)
値段ははっきり覚えてないが、どっちも800円前後だった。この店の座席は2階にあり、外のお寺の景色もよく、食事前の料理長の顔はきらきらになって、普通にはとても見せないええ顔になってる。
これでもう大阪では行かなくても良いかなぁと思ったけど、アマカッタヽ( ゜ 3゜)ノ。
今日の日程は、彼の若い頃よく出没してた場所、茨城へ。ええ、勿論、県のほうではなく、茨木市。午前中に出かけて梅田から阪急に乗って約20分到着。最初は駅周辺ウロウロし、青春時代へ回想に耽るタイム。そろそろ昼時間でどこか食べようかなぁと思ったら、またいやな看板を目に付いた。そう、また王将。彼が「懐かしい!昔よくここで食べたわ」と入りたがそうな顔。しゃあない、暑いし、探すのも面倒くさくなって、再び王将へ。ここは京都より少し安いのセットばかり。
今日のサービス定食(豚肉とキャベツのみそ炒め)
私は定食がほしくないから、【中華飯】を。(400円)
久しぶりのぶっかけご飯。味はまあまあ美味しかった。勿論餃子もしっかり2人前を注文。これで、暫く餃子はほしくないわ。♪~( ̄。 ̄)
人気ランキングの国際恋愛/結婚のカテゴリに入っています!
今日も一押しを★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
- [2006/07/31 18:12]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(7)
- Permanent URL |
- TOP ▲
大阪食いだおれ編
午前中にホテルをチェックアウトし、再び大阪へ移動。本来はもうちょっと京都散策してもよかったけど、体が言うこと聞かないで、勝手に駅へ向かった。快速に乗って、梅田のホテルに着いてみるとまだ昼の12時過ぎ、勿論部屋には入れなく、荷物だけ預けて昼ご飯にお出かけ。いつもの旅のホテルはじゃらん経由で取ってるが、京都のホテルはすごいよかったけど、梅田のこのホテルは。。。大阪に住んでるみなさん、紀州鉄道大阪梅田ホテルはご存知?梅田かっぱ横丁のすぐ近くにあって、飲食店やコンビニ、空港行きバス、地下鉄なども徒歩10分以内の絶好場所。が、とても歴史のあるホテル。まず暗いフロントにはびっくりしたが、エレベーターの中の匂い、廊下のカーペットの黒ずんだ汚れ、ドアのペイントがすごい剥げてるし、部屋のトイレの酷さ。。。何故か部屋に似合わない液晶テレビが置いてある。
「液晶テレビを置き換える前に、ホテルをリフォームしたら?」
とつっこみしたくなるホテルが、実は1泊4200円(2人)の超割安プランがある。じゃらんのポイントを引いたら、今回の料金は2泊で8000円でおつりが出る。あまりにも安いので、文句は言えないけど、部屋の中の匂いとトイレの下水道匂いも気になる。。。
さて、食事の話に戻ろうと。昼間は梅田かっぱ横丁や近所でいろいろ探したが、あるショッピングモールで「糖朝」を発見。
久しぶりに食べようと思ったけど、メニューを見たら撤退。あれはぼったくりとしか言えない(-。-;)。が、あの並んでる列はなんや!信じられん、香港の倍の以上の値段やなぁ。写真だけ撮って、同じ場所の地下で美味しそうなハンバーグ定食(880円)があるから、早速入店。
15分以上を待っても、なかなか料理はやって来ないので、料理長が小さい声で「これは解凍し忘れやなぁ」と。やっと美味しそうな料理が来たと思うと、箸で挟んで見ると。。。
「あれ?私、ユッケを頼んだっけ??」( ̄- ̄)
どう見ても半生だよね??従業員を呼んで聞いてみたら、「この肉は半生でも食べれる状態ですが、もし気になるなら、もうちょっと焼きましょうか」と。(゜Д゜) ハア??ステーキなら半生で食べるけど、ハンバーグも??一応、もう一回焼いてもらったけど、↑の写真はもう一回焼いた後で撮った。もう、これ以上言ってもアカンと諦め、周りだけを食べた。今まで食べた最悪のハンバーグだった。(-_-#)
夜はちょっとしたブロガーオフ会。よくうちのブログでコメントしてるまえさんと最近Mixiで知り合った大阪に住む香港人主婦ukishimaさんと鶴橋で焼肉のつもりだったが、韓国料理店のアリランに入った。
焼肉はもちろん、チヂミ、チャップチェなども美味しかった。まえさんは思った通りのコテコテ明るい関西おねぇさんで、ukishimaさんとも香港の話などで話題が絶えなかった。料理長も最初はちょっと人見知りで黙ってたけど、だんだん慣れてきて話題にも参加してきて、お喋りながらの賑やかな食事だったわ。インターネットに通じていろんな人と出会えるから、ほんまに楽しいよね。次はどんな人に出会えるかo(^-^)o ワクワクッ。
人気ランキングの国際恋愛/結婚のカテゴリに入っています!
今日も一押しを★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
- [2006/07/30 22:37]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(1) |
- Comments(6)
- Permanent URL |
- TOP ▲
かに、カニ、蟹。。。
この看板は日本人なら誰でも見覚えがあり、観光客にとっても観光スポットになってる、かに道楽へ行ってきた。今晩は吐き気がするぐらいに蟹づくし料理を食べて、暫く蟹を食べたくないわ。。。♪~( ̄。 ̄)
USJで日射病にかかりかけて倒れそうだった1日。夏が来て、こんなに外で時間をつぶす日があまりなかったので、すごいたいへんだった。最初はアトラクションをすごい興奮して楽しかったけど、2-3時間経過、体が言うことを聞かなくなって、勝手に売店などに入り、クーラーの涼しさを求めに。水分補充のために飲み物をいっぱい飲んだのに、トイレは意外と行かなくてもよかった。汗で出てるから。スパイダーマンのアトラクションには感激した。5時までにはUSJを離れ、香港人の友達はそのまま心斎橋へお買物。私はとても付き合う元気がなくなり一人でホテルに戻った。夕飯時間に電話かかってきて、今晩は蟹を食べようって。香港から持ってきてるガイドブックに載ってるかに道楽へ。
「蟹を食べるなら冬やろう」ってつっ込みしたかったけど、せっかく香港からのお客さんなので、大人しく着いて行った。(汗)今は活かにまるごとフェアをやっていて、せっかくの機会だし、普段はしっかりしてて無駄使いをしないMさんも気前よく、コースを頼むことに。
活かに姿会席 しらかば 4830円税込み
思ったより量があって、メインはもちろん、活かに姿茹
勿論、一人は全部食べ切れなかった。。。かに釜飯は美味しかったのに、とても最後まで食べれない。蟹はさすがに美味しかった。最初はすごい味に感動したけど、あまりにも蟹だらけなので、これで、1年ぐらいは蟹を食べたくないかもしれない。。。♪~( ̄。 ̄)
太って福岡に戻る気がする。ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
人気ランキングの国際恋愛/結婚のカテゴリに入っています!
今日も一押しを★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
- [2006/07/26 23:55]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ポルトガル風チキンカレー
香港でも食べられるが、せっかくマカオまで来てるので、一応本場の味も試そうと。正直言って、最初からあまりここの味を期待しなかった。急にマカオへ行くなので、事前に調べるなどを何もしなかったし、どこに何があるのも知らなくて。午後に着いてから昼食しようと思ったので、お腹はぺこぺこ。ここは一応ホテルなので、大丈夫だろうと思ってとりあえず入ってみた。期待以上の味だった。見た目も味もグー。今まで食べたポルトガル風のカレーの中、一番美味しいとも言えるだろう。ちなみに食事のところはここ、あのお馴染みのホテルリスボア
食後はもちろんスロットへ挑戦。HK$200の資金で、結果は全敗。。。
- [2005/07/26 02:11]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲