無添くら寿司
ちょうど大阪へ行く前に、テレビの番組でカンブリア宮殿に無添くら寿司が紹介され、新しい技術と添加物を一切使わないという、最近注目されてる回転寿司店。発祥地は関西で、今は東京でも支店が進出してるそうで、せっかく大阪に行くので、事前に場所をチェックして、富田林店へ行って来た。11時過ぎに店に入ったが、半分以上も席が埋まって途中からもう列が出来てる。さすが、流行ってるって感じ。まず、目に入ったのはこのモニター。
番組で勉強して来たので、やり方は学習したが、やっぱり新鮮な気持ち。私はワサビが食べれないので、毎回寿司屋へ行くたびに、わざと「わさび抜き」と注文しないと行けない。いつも面倒くさいと思いながらも仕方なくオーダーしてた。ここなら、一々店員を呼ばなくて良いから便利だと思った。言葉の出来ない外国人には良いアイディアですよね。このモニターでオーダーして、待ち時間も表示され、注文した品が流れくるちょっと前に、ピーという音で知らせてくれる。
寿司はすべで100円でどのネタも新鮮だった。
デザートや飲み物はちゃんと保温できる容器に入れてるから、それも良いなぁと思った。
テレビでは紹介されたが、皿毎の下にセンサーが付いてて、決まった時間に売れなかったら、自動的に捨てられること。なお、こういう機械も面白かった。
お勘定する時にモニターのボタンを押し、皿を一枚ずつに入れ、(しなくても、店員が来て数えてくれる)皿のカウントと自動回収(洗い場行き)というシステム。
新鮮+安心+待ち時間良し+サービス良い=満点だった。九州には早く上陸してほしいなぁ。♪~( ̄。 ̄)
- [2007/08/31 17:06]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲