大阪食いだおれ編
午前中にホテルをチェックアウトし、再び大阪へ移動。本来はもうちょっと京都散策してもよかったけど、体が言うこと聞かないで、勝手に駅へ向かった。快速に乗って、梅田のホテルに着いてみるとまだ昼の12時過ぎ、勿論部屋には入れなく、荷物だけ預けて昼ご飯にお出かけ。いつもの旅のホテルはじゃらん経由で取ってるが、京都のホテルはすごいよかったけど、梅田のこのホテルは。。。大阪に住んでるみなさん、紀州鉄道大阪梅田ホテルはご存知?梅田かっぱ横丁のすぐ近くにあって、飲食店やコンビニ、空港行きバス、地下鉄なども徒歩10分以内の絶好場所。が、とても歴史のあるホテル。まず暗いフロントにはびっくりしたが、エレベーターの中の匂い、廊下のカーペットの黒ずんだ汚れ、ドアのペイントがすごい剥げてるし、部屋のトイレの酷さ。。。何故か部屋に似合わない液晶テレビが置いてある。
「液晶テレビを置き換える前に、ホテルをリフォームしたら?」
とつっこみしたくなるホテルが、実は1泊4200円(2人)の超割安プランがある。じゃらんのポイントを引いたら、今回の料金は2泊で8000円でおつりが出る。あまりにも安いので、文句は言えないけど、部屋の中の匂いとトイレの下水道匂いも気になる。。。
さて、食事の話に戻ろうと。昼間は梅田かっぱ横丁や近所でいろいろ探したが、あるショッピングモールで「糖朝」を発見。
久しぶりに食べようと思ったけど、メニューを見たら撤退。あれはぼったくりとしか言えない(-。-;)。が、あの並んでる列はなんや!信じられん、香港の倍の以上の値段やなぁ。写真だけ撮って、同じ場所の地下で美味しそうなハンバーグ定食(880円)があるから、早速入店。
15分以上を待っても、なかなか料理はやって来ないので、料理長が小さい声で「これは解凍し忘れやなぁ」と。やっと美味しそうな料理が来たと思うと、箸で挟んで見ると。。。
「あれ?私、ユッケを頼んだっけ??」( ̄- ̄)
どう見ても半生だよね??従業員を呼んで聞いてみたら、「この肉は半生でも食べれる状態ですが、もし気になるなら、もうちょっと焼きましょうか」と。(゜Д゜) ハア??ステーキなら半生で食べるけど、ハンバーグも??一応、もう一回焼いてもらったけど、↑の写真はもう一回焼いた後で撮った。もう、これ以上言ってもアカンと諦め、周りだけを食べた。今まで食べた最悪のハンバーグだった。(-_-#)
夜はちょっとしたブロガーオフ会。よくうちのブログでコメントしてるまえさんと最近Mixiで知り合った大阪に住む香港人主婦ukishimaさんと鶴橋で焼肉のつもりだったが、韓国料理店のアリランに入った。
焼肉はもちろん、チヂミ、チャップチェなども美味しかった。まえさんは思った通りのコテコテ明るい関西おねぇさんで、ukishimaさんとも香港の話などで話題が絶えなかった。料理長も最初はちょっと人見知りで黙ってたけど、だんだん慣れてきて話題にも参加してきて、お喋りながらの賑やかな食事だったわ。インターネットに通じていろんな人と出会えるから、ほんまに楽しいよね。次はどんな人に出会えるかo(^-^)o ワクワクッ。
人気ランキングの国際恋愛/結婚のカテゴリに入っています!
今日も一押しを★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
- [2006/07/30 22:37]
- 食べ歩き |
- Trackbacks(1) |
- Comments(6)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
せっせと 記事を書いてるうちに アップが負けた・・・
トラックバックさせていただきまする!
後半の旅行も 楽しいものになりますように!
美味しいところに連れて行ってくれてありがとうございます。
店が満員じゃなければ、もうちょっと喋りたかったのにね。
ハンバーグ
しかもその後の店員の対応が、さらに酷過ぎます。「なまでも食べられます・・」って!じゃあ、「生ハンバーグ」って書いておいて欲しいですよね。
大阪ではハンバーグが半生で食べるかなぁって思ったわ。
座布団一枚!!
Good idea ですねー?
座布団一枚!!って言っちゃいそうでした。
半生の店員 見上げた根性してますね?そこまで言い切るとは・・・
その根性が、うらやましい
私だったら 『あっ!!すみません!!』って冷や汗でいっぱいになって 日本人特有の『米搗きバッタ』になってしまいそう (^o^;
ジャスコの改装が、終わったよー 早く帰っておいでー!!
専門店街は、まだだけど・・・
まだいつ福岡に戻るか予定も立てません。(笑)
このハンバーグの味は悪くなかったけど、なぜか半生。。。
もう一回焼いてもらっても同じ感じなので、
最初からメニューに「半熟で召し上がれる」と書いたら納得ですが、
これは完全に失敗作としか思えないね。
Trackbacks
Trackback URL
http://rei9630.blog14.fc2.com/tb.php/334-ff4ff39a
再び アリラン食堂
- | HOME |
Comment Post