マレーシア風焼きフォー
香港人お馴染みの炒貴刁。名前の来由までは調べられなかったけど、本来はマレーシアのペナン郷土料理だって。麺もフォーではなく、きし麺みたいな厚めのフォーみたいなオリジナルヌードルを使ってたらしいけど、今はフォーを使ってるのがほとんど。大衆食堂の「茶餐廰」をはじめ、一般普通のレストランまで注文できる馴染み料理。味も作り方もほとんど、星州炒米(シンガポール風焼きビーフン)と同じが、一応作り方HPにのせてあるので、興味ある方はこちらでどうぞ。
スポンサーサイト
- [2007/06/28 19:46]
- ∟和洋編 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- ≪IMSでランチ
- | HOME |
- 香港返還10周年晩餐会≫
Comments
大好きなフォー炒めも麗子さんの手にかかればいとも簡単にできてしまうんですね~。
今度KALDI(?)で購入して挑戦してみます!!
今度KALDI(?)で購入して挑戦してみます!!
Kanaさん、フォーはKaldiじゃなくてもジャスコも売ってますよ。
値段もそんなに変わらない気がする。
美味しいけど、食べすぎないようにね。
フォーは麺類の中に一番カロリーが高いから。
値段もそんなに変わらない気がする。
美味しいけど、食べすぎないようにね。
フォーは麺類の中に一番カロリーが高いから。
Trackbacks
Trackback URL
http://rei9630.blog14.fc2.com/tb.php/572-5ab162d5
- | HOME |
Comment Post